2011年10月27日
ドラフト
今年も高校生を中心に獲得。球歴見たらいずれもおもしろそうな逸材ばかりだった。2〜3年後が楽しみだね。
先日も書いたけど育成目的に高校生を獲るんだから2年くらいで解雇はやめていただきたい!!!せめて4年間は責任持っていくせいしてほしいな。
今年の心残りは唐津商の北方君と香川オリーブガイナーズの冨田投手を横浜に獲られたこと。
横浜には強くなってほしいけど、この2人だけは控えてほしかった…orz
いずれにせよ今後この2人の活躍にも注目φ(.. )

↑写真は冨田投手。雁ノ巣にきてたときに一枚撮らせてもらった。あのストレートは先発じゃ厳しいけど中継ぎやワンポイントなら十分通用する。見ていてワクワクするピッチングが魅力だね♪
たぶん明日の一面になるだろう日ハムの菅野への交渉権獲得。
ルール通りにしただけとはいえ、ここ2年おかしなドラフトだっただけに勇気をもって正々堂々と指名した日ハムには拍手だ。
あとは大変だろうけど入団交渉頑張ってほしいな。
それにしても菅野にしても原にしてもあのインタビューは、人としても社会人としてもナシだね(-ω-)
先日も書いたけど育成目的に高校生を獲るんだから2年くらいで解雇はやめていただきたい!!!せめて4年間は責任持っていくせいしてほしいな。
今年の心残りは唐津商の北方君と香川オリーブガイナーズの冨田投手を横浜に獲られたこと。
横浜には強くなってほしいけど、この2人だけは控えてほしかった…orz
いずれにせよ今後この2人の活躍にも注目φ(.. )

↑写真は冨田投手。雁ノ巣にきてたときに一枚撮らせてもらった。あのストレートは先発じゃ厳しいけど中継ぎやワンポイントなら十分通用する。見ていてワクワクするピッチングが魅力だね♪
たぶん明日の一面になるだろう日ハムの菅野への交渉権獲得。
ルール通りにしただけとはいえ、ここ2年おかしなドラフトだっただけに勇気をもって正々堂々と指名した日ハムには拍手だ。
あとは大変だろうけど入団交渉頑張ってほしいな。
それにしても菅野にしても原にしてもあのインタビューは、人としても社会人としてもナシだね(-ω-)
Posted by ボクもっちぃ at
22:16
│Comments(0)