2012年01月31日
暗雲
昨日とは一転、今日の夜は泣き喚くだけで全くミルクを受け付けなかった…orz
保育園に入れるなら、母乳一本ってのは良し悪しだね(´Д`)
まぁごちゃごちゃ考えてもしかたないし、メイちゃんや保育園の先生を信じましょう(-ω-;)
明日から新しい月に変わるし前向きに前向きにブイブイ!!
保育園に入れるなら、母乳一本ってのは良し悪しだね(´Д`)
まぁごちゃごちゃ考えてもしかたないし、メイちゃんや保育園の先生を信じましょう(-ω-;)
明日から新しい月に変わるし前向きに前向きにブイブイ!!
Posted by ボクもっちぃ at
23:30
│Comments(0)
2012年01月31日
痛々しい…
今年も唇がひび割れる季節がやってきた(/_\;)
まぁなるのは自分じゃなく子供たちなんだけどね。
一応子供用のリップクリームは塗ってるんだけど効いてるのか疑いたくなる感じだ。痛いとは言ってこないけど、見た目が痛々しいし早く治してあげたいが…。
今後もこの時期はこうなるのかな(><)
まぁなるのは自分じゃなく子供たちなんだけどね。
一応子供用のリップクリームは塗ってるんだけど効いてるのか疑いたくなる感じだ。痛いとは言ってこないけど、見た目が痛々しいし早く治してあげたいが…。
今後もこの時期はこうなるのかな(><)
Posted by ボクもっちぃ at
22:08
│Comments(0)
2012年01月31日
最終日
慣らし保育最終日。

今日は12時までの滞在で、ミルクは10mlだけ飲んだらしい。
明日からついに本格的な保育園生活が始まるが、何だかんだですぐに順応するだろう。(ってかそう思いたい)
はてさてどうなることやらね

今日は12時までの滞在で、ミルクは10mlだけ飲んだらしい。
明日からついに本格的な保育園生活が始まるが、何だかんだですぐに順応するだろう。(ってかそう思いたい)
はてさてどうなることやらね
Posted by ボクもっちぃ at
18:15
│Comments(0)
2012年01月30日
いい感じ♪

寝る前も30ml飲んだからよしとしましょう(^ω^)
それにしても朝と別人たね。
ただ…、水疱瘡や風邪の薬を無理矢理飲ませたせいか今度は離乳食を食べなくなってしまった。厳密に言えば口に入れさせてくれなくなったって言ったほうが正しいのかな。
一難去ってまた一難…orz
Posted by ボクもっちぃ at
23:45
│Comments(0)
2012年01月30日
光!?
ミルクの種類+哺乳瓶をとってのあるのに替えてやると、フィットしたのか観念したのかわからないがようやくミルクを飲んでくれた(;^_^A

大きな大きな進歩だね。あとは明日保育園で飲んでくれるかどうかやなぁ(-ω-;)ドキドキ

大きな大きな進歩だね。あとは明日保育園で飲んでくれるかどうかやなぁ(-ω-;)ドキドキ
Posted by ボクもっちぃ at
22:31
│Comments(0)
2012年01月30日
厳しいね…
今日の慣らし保育では全くミルクを飲まなかったメイちゃん(><)
このままでは職場復帰後に授乳をしに保育園へ行かなきゃならなくなるかも…orz
普通に考えてそれは無理!!
何がそんなに嫌なんや、頼むから飲んでおくれ(/_\;)
このままでは職場復帰後に授乳をしに保育園へ行かなきゃならなくなるかも…orz
普通に考えてそれは無理!!
何がそんなに嫌なんや、頼むから飲んでおくれ(/_\;)
Posted by ボクもっちぃ at
12:44
│Comments(0)
2012年01月29日
ちょこまか

まだまだ微々たるもんとはいえ伝え歩きができるようになってきた(^ω^)
大好きなお兄ちゃんが遊んでいる物は興味津々なだけに、行動範囲が広がれば争奪戦(というより兄妹喧嘩かな)が始まりそうだね(;^_^A

↑ケンは昨日髪を切った。今回は相方が切ったけどまとまっていていい感じ♪
髪切ったからって風邪引くなよ〜(笑)
Posted by ボクもっちぃ at
22:20
│Comments(0)
2012年01月29日
1月29日
今日迄を含めなが〜く感じた一週間。中身は詰まってたんだろうけど気持ちが詰まりすぎてるのか気持ちが下降気味なのか満足感が全くない(><)
新人さんが入ったばかりなのにこんな気持ちになったらあかんよ。
この変なモヤモヤした気持ちはどうしたもんかね…(~ヘ~;)
新人さんが入ったばかりなのにこんな気持ちになったらあかんよ。
この変なモヤモヤした気持ちはどうしたもんかね…(~ヘ~;)
Posted by ボクもっちぃ at
20:10
│Comments(0)
2012年01月28日
読書
『忙しい』・『ヒマがない』は言い訳にすぎないので、活字離れ打破のために図書館へ。
図書館に行ったらタイミングよく絵本の読み聞かせ会があっていた。大々的に絵本を読み聞かせる場をもつのはいいこと。絵本は子供達の限り無い可能性を引き出す力があるので、どんどんやってほしいな。もちろん家でも読み聞かせはするけど。
とにかくうちは、親(特に自分)が読書する姿を子供に見せてやることからやね。最近全然読んでなかったので、まずは入り込みやすいのから徐々に慣らしていきますかの。
図書館に行ったらタイミングよく絵本の読み聞かせ会があっていた。大々的に絵本を読み聞かせる場をもつのはいいこと。絵本は子供達の限り無い可能性を引き出す力があるので、どんどんやってほしいな。もちろん家でも読み聞かせはするけど。
とにかくうちは、親(特に自分)が読書する姿を子供に見せてやることからやね。最近全然読んでなかったので、まずは入り込みやすいのから徐々に慣らしていきますかの。
Posted by ボクもっちぃ at
22:50
│Comments(0)
2012年01月28日
祝70回
まぁめでたいかはわからんが、やっとこさ献血回数70回目に到達(≧▼≦)

ホンマはもう少し早く達成したかったが、よくここまできたなって感じ。
今後も体が動くうちはコツコツ行って、目指せ100回ですなv(^^)vブイブイ
半年後に送られてくる70回記念の銀のグラスが楽しみだねぇヽ(´▽`)/

ホンマはもう少し早く達成したかったが、よくここまできたなって感じ。
今後も体が動くうちはコツコツ行って、目指せ100回ですなv(^^)vブイブイ
半年後に送られてくる70回記念の銀のグラスが楽しみだねぇヽ(´▽`)/
Posted by ボクもっちぃ at
13:57
│Comments(0)
2012年01月28日
大ピンチ!!
そんなメールが届いたら献血しにいかないかんやろ(^ω^)
まさかB型が不足するとはねぇ。でも確かに献血所はいつもに比べたら少なかねぇ。
震災直後の『なんとか献血だけでも協力したい』って気持ちはどこにいったのやら。
まさかB型が不足するとはねぇ。でも確かに献血所はいつもに比べたら少なかねぇ。
震災直後の『なんとか献血だけでも協力したい』って気持ちはどこにいったのやら。
Posted by ボクもっちぃ at
11:44
│Comments(0)
2012年01月27日
問題ナシ!?
約1週間ぶりに(慣らし)保育園に通ったメイちゃん。
期間があいただけにまた1からやり直しかなと思いきや、全く問題なく機嫌よく遊んでたらしい。
それに加えてミルクも飲んでくれたのでよかったよかった♪
この感じなら2月1日からの独り立ちも問題なさそうだね(^ω^)
期間があいただけにまた1からやり直しかなと思いきや、全く問題なく機嫌よく遊んでたらしい。
それに加えてミルクも飲んでくれたのでよかったよかった♪
この感じなら2月1日からの独り立ちも問題なさそうだね(^ω^)
Posted by ボクもっちぃ at
18:00
│Comments(0)
2012年01月26日
復活
昔ケンが遊んでた手作りのおもちゃ(牛乳パックを18個使ってL字型に貼りつけたもの)を約二年ぶりくらいに復活させた。

まだ遊び方がわかってないみたいだから、ケンが教えてあげれるといいね(^ω^)
復活といえばもう一つ。
水疱瘡のためお休みが続いていたけど、なんとか明日から保育園に行けそうだね(;^_^A

まだ遊び方がわかってないみたいだから、ケンが教えてあげれるといいね(^ω^)
復活といえばもう一つ。
水疱瘡のためお休みが続いていたけど、なんとか明日から保育園に行けそうだね(;^_^A
Posted by ボクもっちぃ at
21:57
│Comments(0)
2012年01月25日
ひとまず…
完治ではないけど、ひとまず水疱瘡終息宣言。
まだまだ体が弱ってて保育園でいろんな菌をもらいそうなので明日の復帰は見送り(-ω-)
まぁなんにせよ、とりあえず終息宣言がでてくれたのでよかったよかった(;^_^A
まだまだ体が弱ってて保育園でいろんな菌をもらいそうなので明日の復帰は見送り(-ω-)
まぁなんにせよ、とりあえず終息宣言がでてくれたのでよかったよかった(;^_^A
Posted by ボクもっちぃ at
19:35
│Comments(0)
2012年01月24日
寒い

小さいとはいえこんな雪だるまが作れるんだからそらぁ寒いはず(><)
あ、吹雪いてきた。無事に長門にたどり着けるのかなぁ(;^_^A?
Posted by ボクもっちぃ at
11:36
│Comments(0)
2012年01月23日
峠越え!?
水疱瘡が発覚して4日目。

薬が効いているのか、予防接種していなかったのに思ってたほどは症状がでず。
見た感じだと、症状が更に大きく広がりそうにはないので、峠は越えたと思ってもいいのかな(-ω-;)?
まぁもちろん油断なんてしないけどね。
少しずつ瘡蓋のとこも増えてきているし早く回復しておくれ。

薬が効いているのか、予防接種していなかったのに思ってたほどは症状がでず。
見た感じだと、症状が更に大きく広がりそうにはないので、峠は越えたと思ってもいいのかな(-ω-;)?
まぁもちろん油断なんてしないけどね。
少しずつ瘡蓋のとこも増えてきているし早く回復しておくれ。
Posted by ボクもっちぃ at
23:43
│Comments(0)
2012年01月23日
苦笑い
メディアで耳にする中間管理職。確かにこれは、両者の板挟みになって大変だわ。
両者の言い分がわかるだけに自分がうまくまとめないといけないんだろうけど…、胃薬代請求していいのかな(苦笑)
両者の言い分がわかるだけに自分がうまくまとめないといけないんだろうけど…、胃薬代請求していいのかな(苦笑)
Posted by ボクもっちぃ at
23:27
│Comments(0)
2012年01月23日
上へ上へ…
ちょっと行動を変えるだけでいいのかもしれないけど、人間の意識改革って難しい(><)
それはその人の意識の強弱にかかわらず。
でも上に行くためには避けては通れない道。
わけわからんブログだけどまぁこんな感じ(-ω-)
それはその人の意識の強弱にかかわらず。
でも上に行くためには避けては通れない道。
わけわからんブログだけどまぁこんな感じ(-ω-)
Posted by ボクもっちぃ at
18:58
│Comments(0)
2012年01月22日
8ヶ月目スタート
記念すべき8ヶ月目スタートは死んだような目のメイちゃん(><)
やっとこさ熱は下がったけどその反動のせいか、かなりのグッタリ感。まぁ仕方がないのかもしれないが、メイちゃんのこんな姿は初めて見たのでかなりショックだ。
回復の兆しはみえてるものの、今週の冷え込みで悪化する可能性もあるので気を引き締めて看病しないとね。

あー早く治っておくれ
やっとこさ熱は下がったけどその反動のせいか、かなりのグッタリ感。まぁ仕方がないのかもしれないが、メイちゃんのこんな姿は初めて見たのでかなりショックだ。
回復の兆しはみえてるものの、今週の冷え込みで悪化する可能性もあるので気を引き締めて看病しないとね。

あー早く治っておくれ
Posted by ボクもっちぃ at
21:08
│Comments(0)
2012年01月22日
安全祈願

あいにくの天気だけど、宗像大社へ新相棒の安全を祈願m(__)m
しっかり祈願した後は、福津市にあるパン屋さん『麦の香』でランチ♪

水疱瘡で来れなかった相方には、オススメのメイプルメロンパンをお土産(^ω^)
Posted by ボクもっちぃ at
14:01
│Comments(0)